春は目の前なのに寒さが身に染みるここ数日。
体調を崩す方がとても多く感じます。
例に漏れず先月は我が家も子供が保育園から菌をたくさんもらってきた様子。
ただ普段からよく食べ動き回るため全然ダウンしないのはありがたいです。
みなさんは体調が悪くなるとズルズル引きずるタイプですか?
それともすぐに良くなりますか?
今回テーマにした『更年期は運動で改善する?』
は昨今論文や研究が進んでいる分野の一つです。
研究が進み、本がたくさん出て、産婦人科などでも薬を処方してくれます。
ただ身をもって感じるのは、『人それぞれ』で『その人次第』。
私の母と義母に更年期があったか聞くと、
「あったかもしれないけど気づかなかった〜」となんとも楽観的な答えが返ってきました。
物事を深く考えたり捉えたりする人と、楽観的な捉え方をする方、三者三様です。
でもやはり更年期の症状に悩まされる方は多い。
汗びっちょりかいたと思ったら寒気がすごくて服をどうしていいかわからいと考えたら外に出られなくなった、と言うことも聞きました。
運動した方がいいとわかっているけど、とてもそんな気になれない、とも。
ホルモンのせいで体重が増えて家に引きこもっているから肌が荒れてきた人もいます。
病気ではないため周囲かはあまり理解されない辛さもあると思います。
でもこれだけは言いたい。
少しでも動けるのであれば、えいっ!と思い切ってパーソナルトレーニングにきて欲しいです。
ヨガやピラティスのグループだと人目が気になったり、大手のジムだとどうやって運動すればいいかわからなかったり。
その人の体調や体格、その日の調子に合わせて一緒に運動をしていきます。
お風呂と一緒で運動して後悔する人はあまりいません。(激しい筋肉痛になるようなトレーニングを除いて)
あぁ、私運動できた、スッキリした、やってよかったと自己肯定感も上がることでホルモンの働きも良くなります。
もしご自宅でも動けそうであれば、ゴロゴロしながらできる運動も五万とあります。
先日、本を読んでいるとこんなことが書いてありました。
『健康は金で買える、ただし健康なうちだけ』
言い得て妙、ですね。
体調や症状が深刻になる前に、心までしんどくなる前に、まだ動けるうちに初めてみてください。
早い方だと40代に入ると更年期症状が出始めます。
身体と心が動かなくなる前に予防、予防!ですね。
新規ご予約はこちらから
https://carecle.com/booking/Conditioning_Studio_SEA
メニューなどの詳細はこちら